研究大学×グローバル企業日本の有力大学とグローバル企業が手を取り合い、博士課程大学院生が大きく成長する研究インターンシップを推進しています。学生は広い企業群から研修先やテーマを選択でき、企業は大学の研究室との関係構築・深化が図れます。<当協議会事業について>
キャリア開発と研究力向上普段とは異なる環境で、企業の研究開発に取り組むことで、さまざまなことに気づき、研究者としての大きな成長が得られます。企業は、優秀な学生の知見や新鮮な視点を得、社内活性化を見込める上に、萌芽的研究領域の探索も可能です。<詳細事例紹介>
カスタマイズプログラムでWin-Winオンラインシステム活用のほか、各大学のコーディネーターを配置。柔軟なサポートにより、実施時期、期間、テーマ内容の調整をおこなうことで、学生・企業双方にWin-Winのインターンシップを実現します<マッチングの仕組>
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 C-ENGINE学生スタッフ コラム 【博士進学の困りごと#1】生活費どうしよう…? 博士後期課程進学にあたって多くの人が不安になる、生活費のこと。「両親になるべく負担をかけたくないけど、研究しながらアルバイトなんて無理…」そこで、博士後期課程の学生に対する経済的支援について紹介します。進学前に申請が必要 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 C-ENGINE学生スタッフ C-ENGINE説明会 【2/28 17:00-】新しい自分を創る!リサーチチャレンジ! 新しい自分を創る!リサーチチャレンジ!【C-ENGINE研究インターンシッププログラム説明会】次回開催日時:2月28日(金)17:00-開催形態:Zoomミーティング C-ENGINEは、経済産業省の支援のもと、2014 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 CZ イベント開催情報 【 ポスター・スライド作成術セミナー(第2回)】「”伝わりやすい” 研究プレゼンのためのロジック・デザインの基礎」を開催します。 研究者の必須スキル:研究プレゼン 研究内容を聞き手に理解しやすく伝えることは、研究者にとって欠かせないスキルです。専門的な内容を科学的に正確に伝えつつ、その研究の魅力を効果的に伝えることで、相手の共感を得ることができます […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 MN C-ENGINE説明会 【1/31 17:00-】新しい自分を創る!リサーチチャレンジ! 新しい自分を創る!リサーチチャレンジ!【C-ENGINE研究インターンシッププログラム説明会】次回開催日時:1月31日(金)17:00-開催形態:Zoomミーティング C-ENGINEは、経済産業省の支援のもと、2014 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 C-ENGINE学生スタッフ コラム 長期の研究インターンシップってどうなの…? 就職活動で行われるインターンシップは、半日ほどの説明会のようなものから、2週間ほど就業体験を行うものが基本になります。一方で、C-ENGINEの研究インターンシップは1か月以上実施することが多いです。「長期の研究インター […]