研究大学×グローバル企業日本の有力大学とグローバル企業が手を取り合い、博士課程大学院生が大きく成長する研究インターンシップを推進しています。学生は広い企業群から研修先やテーマを選択でき、企業は大学の研究室との関係構築・深化が図れます。<当協議会事業について>
キャリア開発と研究力向上普段とは異なる環境で、企業の研究開発に取り組むことで、さまざまなことに気づき、研究者としての大きな成長が得られます。企業は、優秀な学生の知見や新鮮な視点を得、社内活性化を見込める上に、萌芽的研究領域の探索も可能です。<詳細事例紹介>
カスタマイズプログラムでWin-Winオンラインシステム活用のほか、各大学のコーディネーターを配置。柔軟なサポートにより、実施時期、期間、テーマ内容の調整をおこなうことで、学生・企業双方にWin-Winのインターンシップを実現します<マッチングの仕組>
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 C-ENGINE学生スタッフ コラム 大学院生は研究インターシップに行くべき?【結論:行った方がいい!】 こんにちは、C-ENGINE大学院生スタッフのQです! 今回は、そもそも大学院生って研究インターンシップに行くべきなのか? を考えていきたいと思います。 大学院生は研究インターシップに行くべき?【結論:行った方がいい!】 […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 MN 特集記事「企業探訪シリーズ」 企業探訪シリーズ第4弾 日本ベーリンガーインゲルハイム(株) C-ENGINE会員企業の魅力を伝える「企業探訪」も第4弾となりました。今回は日本ベーリンガーインゲルハイム(株)にご協力をいただき、事業にかける思いや研究開発について幅広くお話をうかがってきました。ぜひご高覧ください! […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 C-ENGINE学生スタッフ コラム 現在のC-ENGINE事務局のお話 こんにちは、お世話になっております! 学生スタッフQ(修士2回生)です。 今回は現在のC-ENGINE事務局について、簡単にご紹介させていただきたいと思います! そろそろ年の暮れという奇妙な時期の自己紹介になりますが、ご […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 C-ENGINE学生スタッフ イベント開催報告 10周年記念シンポジウムを開催いたしました 2023年11月9日(木)にC-ENGINE10周年記念シンポジウムを開催いたしました。改めてこれまでの10年間を振り返り、未来へ向けた新たな産学協働について議論することのできた有意義な会となりました。 開催報告書ダウン […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 C-ENGINE学生スタッフ コラム 博士課程修了者が一般企業で働く利点とは? こんにちは、現在修士2回生の学生スタッフQです! 今回は「博士課程修了者が一般企業で働くことの利点」について考えていきたいと思います。 博士課程まで進んだのなら一般企業で働きづらいのでは……? と思われる方もいらっしゃる […]